北九州 | きものレンタル藍や | 卒業式袴レンタル


《袴を着ること》は自分にとって記念になるだけでなく、貴女の存在自体が卒業式の会場を華やかにしたり、周りの人々を明るい気分にしてくれます。

貴女が卒業式当日を快適に過ごすことは、自分自身のためだけでなく周りのみんなをも楽しませるのです。

-- 卒業式前日までに準備しよう --

藍やは袴を貸し出すだけでなく、快適サポート体制を整えていますヨ。

前日までに準備しておきましょう

  • 財布はコンパクトなタイプを持っていこう(卒業式の間は巾着だけで過ごせるように、コンパクトに貴重品・携帯をまとめましょう)
  • コンパクトな鏡を持っていこう(慣れない袴姿は後ろにも気を配りたいもの。特にトイレの後は要注意。)
  • 傘の準備をしておこう。(袴で雨に打たれると散々な目にあいます。特に草履だと足元の足袋まで濡れてきてすごくつらくなります)
  • 着替え用の洋服を持ってゆこう。(卒業式の後、夕方以降に謝恩会やゼミの集まりなどがある場合には、そのための着替えを持ってゆくのもアリです。)
  • スマホの充電をチェックしよう(卒業式では写真を撮りまくることになります。充電の空き容量も充分か確認しておきましょう)
  • 貧血気味の方はしっかり対処しておこう(着物はお腹を紐で締めて着付けますので貧血を起こしやすい。大事な卒業式で倒れないよう準備しておきましょう)

-- 卒業式当日を計画してみよう --

午前中から卒業式が始まる場合

寝不足にならないよう前日は10時就寝を心がけて!

時間行動アドバイス
5:00 起床 ヘアセットがまとまりにくくなるので、朝のシャンプーはやめよう。出来るだけ前日の夜に済ませておいてね。
メイクを頼んでいる場合でも、そうでなくても、ベースメイクは軽くしておきましょう。
朝ご飯はしっかり食べて出かけましょう。
6:00 出発 忘れ物がないようにチェックしましょう。特に忘れやすいのが「着付け補正用のタオル」です。
着替えや靴を入れるための袋も持ってゆくと便利。
6:30~8:00 支度 ヘアセットと着付けの場合、60分~80分ほどかかります。
メイクがある場合にはさらに30分みておいたほうが良いです。
ヘアセット・着付け中はトイレに行けないので、仕度開始前にトイレに行っておきましょう。
8:00~9:00 仕上り ご自分でメイクする場合には、仕上がり後にメイクしましょう。
写真撮影がある場合には、この時間にしてしましょう。
着付けが苦しくないか動いてみて確認しましょう。
トイレにも行ってみて、袴でトイレするコツもしっかりつかんでおいてね。
親御さまがご一緒の場合には、卒業式前のこの時間に一緒に写真を撮りましょう。
卒業式に向かうまで30分から1時間程度の余裕があると、これらのことができて便利です。
9:30頃 会場へ 大きな荷物を抱えて歩かなくて済むように、出発する前に貴重品以外の荷物は預けましょう。
携帯電話・財布・手鏡・ハンカチなどは忘れないように持ってゆきましょう。
11:30頃 式終了 卒業式や授与式が終了すると、場所を移動してみんなで撮影タイムになるはずです。
スマホやカメラの準備は出来ていますか。
12:00 昼食 着物を汚さないために、お昼ご飯を食べるときにはハンカチを活用しましょう。
醤油・ソースものや汁物などは着物を汚してしまいがち。
おにぎりやパン・菓子類などが安心して食べられます。
15:00~17:00 返却 多分、どの学校でも一旦落ち着く時間がこの時間帯だと思います。
可能ならこの時間帯に着換えて着物も返却しちゃいましょう。
朝早くから着物を着ているので、脱ぐだけでとってもリラックスできます。
ゼミや学部学科の集まりなどで夕刻以降もまだ袴を着ておく必要がある場合には、着物の着崩れをチェックしてもらって、預けた荷物を忘れずに持ってゆきましょうね。
翌日 返却 卒業式当日に返却できなかった人は翌日に返却しましょう。
午後から卒業式が始まる場合

普段の生活リズムで過ごそう!

時間行動アドバイス
7:00 起床 シャンプーするなら8時まで。ヘアセット開始の2時間前には済ませておきましょう。乾いた髪でないとヘアセットはまとまりにくいヨ。
朝食もしっかりとっておきましょう。着付け時に空腹だと、そのあとお腹に食べ物が入りにくいかも。
9:00 出発 忘れ物がないようにチェックしましょう。特に忘れやすいのが「着付け補正用のタオル」です。
着替えや靴を入れるための袋も持ってゆくと便利。
9:30~11:00 支度 ヘアセットと着付けの場合、60分~80分ほどかかります。
メイクがある場合にはさらに30分みておいたほうが良いです。
ヘアセット・着付け中はトイレに行けないので、仕度開始前にトイレに行っておきましょう。
11:00~12:30 仕上り ご自分でメイクする場合には、仕上がり後にメイクしましょう。
写真撮影がある場合には、この時間にしてしましょう。
着付けが苦しくないか動いてみて確認しましょう。
トイレにも行ってみて、袴でトイレするコツもしっかりつかんでおいてね。
親御さまがご一緒の場合には、卒業式前のこの時間に一緒に写真を撮りましょう。
卒業式に向かうまで30分から1時間程度の余裕があると、これらのことができて便利です。
12:00~13:00 昼食 着物を汚さないために、お昼ご飯を食べるときにはハンカチを活用しましょう。
醤油・ソースものや汁物などは着物を汚してしまいがち。
おにぎりやパン・菓子類などが安心して食べられます。
お腹がすきすぎている状態だと、食べ物が入りにくいかも。着付け前に少しでも食べておいて、昼食は少なめにしましょう。
13:30~15:00 卒業式 卒業式や授与式が終了すると、場所を移動してみんなで撮影タイムになるはずです。
スマホやカメラの準備は出来ていますか。
16:00~18:00 返却(休憩) 午後からの卒業式の場合、18:00頃からパーティーや謝恩会などになる場合が多いと思います。
あらかじめ着替えを用意してきて、着換えてイメージチェンジして出発する?。
そのまま袴姿で出席する人も、30分くらいゆっくり時間をとってお手洗い休憩をとるのがおススメ。
翌日 返却 卒業式当日に返却できなかった人は翌日に返却しましょう。
夜の謝恩会、卒業記念パーティーで着用する場合

お酒を飲みすぎる前に袴は脱いでおきましょう。

時間行動アドバイス
14:00 出発 忘れ物がないようにチェックしましょう。特に忘れやすいのが「着付け補正用のタオル」です。
着替えや靴を入れるための袋も持ってゆくと便利。
14:30~16:00 支度 ヘアセットと着付けの場合、60分~80分ほどかかります。
メイクがある場合にはさらに30分みておいたほうが良いです。
ヘアセット・着付け中はトイレに行けないので、仕度開始前にトイレに行っておきましょう。
16:00~17:30 仕上り ご自分でメイクする場合には、仕上がり後にメイクしましょう。
写真撮影がある場合には、この時間にしてしましょう。
着付けが苦しくないか動いてみて確認しましょう。
トイレにも行ってみて、袴でトイレするコツもしっかりつかんでおいてね。
親御さまがご一緒の場合には、卒業式前のこの時間に一緒に写真を撮りましょう。
卒業式に向かうまで30分から1時間程度の余裕があると、これらのことができて便利です。
18:00~20:00 謝恩会 謝恩会・卒業記念パーティーの会場では撮影タイムになるはずです。
スマホやカメラの準備は出来ていますか。
20:00 着替え パーティー終了後、そのまま2次会等へ出かけることになるケースも充分に考えられます。
袴のまま夜動き回るのは結構つらいはずなので、パーティー終了後着換えられるスペース、着換える洋服の準備をしておくと便利でしょう。
尚、着換えたあとの袴は持ち歩くと大変だし、どこかに置き忘れる可能性も高くなります。
コインロッカーなどの荷物を預けられる場所を利用しましょう。
翌日 返却 当日返却は不可能なので、翌日の返却となります。